ドライビング・ドーン

アニメや漫画の感想をざっくばらんに綴る殴り書き帳(ネタバレ含む)

2017年04月

平成29年3月15日、衆議院予算委員会にて 

山本太郎 
「生きる上で2番目に大事な物は?」 

麻生大臣 
「その手の訳のわからない質問に答えるのは1つ。 
生きていく上に大事なことは朝は希望を持って目覚め、 
昼は懸命に働き、夜は感謝と共に眠る。その気持ち」


本日のピックアップスレはこちら

流石だなぁとしか言いようがない。
私は麻生さん大好きなんですが、麻生さんが首相やってた時あんまり評価されなかったのは言葉のピックアップのされかたが悪いというかマスコミをうまく使えなかったことが影響大きかったかなぁと。
逆にマスコミとかメディアを上手に使えてたのが小泉さんのイメージ。
近年で麻生さんほどうまく外交を円滑にやってのけた人いなくない?カッコ良すぎない?とかいうのが個人的な見解ですよっと。

そんなところで、over.

待ちに待っていた「転生したらスライムだった件」最新巻 第04巻!!
00_cover
第3巻で、森の守護者・樹妖精に豚頭帝の討伐を要請されたリムル達の
リザードマンとの共同戦が始まる、第4巻!

豚頭帝にはユニークスキル「飢餓者」という食べた魔物の性質を自分のものとする
リムルの「捕食者」と似たスキルで、かつその飢餓感から食い散らかし相手の力を奪っていっているとのこと。
04_014
04_015
そしてそれはつまり、リザードマンの次は
嵐牙狼族・鬼神・ホブゴブリンというオークの欲しがりそうな餌となる
リムルの仲間達にも危害が及ぶということ。
乗り気ではないが、止むを得ずという雰囲気で要請を受け入れるリムル。
そこでリザードマン達と同盟を組むことに動き出す。
04_020
優秀なソウエイにその伝達役を頼み、ソウエイの実力もあり
リザードマン党首との同盟の話が進み、本格的な同盟締結は
ソウエイの伝達から7日後お互いの顔見せで、直接行おうとした。
ところが、リザードマン党首のお調子者の愚息ガビルが謀反を起こし、
父である党首を幽閉し、自身が当主の座を奪い取って指揮をし始めた。
04_054
リムルとリザードマン当主との同盟締結の約束には
同盟締結後の開戦までオークとは戦わず守備に専念することだったが
そんなことは知らないガビルは王座を奪ったその足でオークに攻め入る。
しかし、ガビルはオーク達の「飢餓者」スキルを知らなかったことで誤算が生まれ出す。
04_061
04_062
そんな最中、リザードマン元党首との同盟締結のために現地に向かっていたリムルが
その異変に気付き、ガビル謀反を伝えに来たリザードマン元党首の側近が
オークに襲われているところを救い、リザードマン内での内乱を知ってその場で同盟を締結させる。
そして、その足でリザードマン元党首を救いに、またガビルの援護に駆り出すのだった。
04_087
04_088
04_094
04_096
オークに押されまくるリザードマン・ガビル軍勢の援護に間に合った鬼人チームが
みるみる戦況を逆転させていき、リザードマン元狩猟の元へはソウエイが援護に。
リムルは部分擬態で翼を生やし、空からその戦況を把握しながら指示をする様はさながらRPG攻略かチェス盤を眺める棋士のようであった。
04_112
04_113
04_114
04_115
その戦いでは、リムルの予想を超えた仲間達の戦力やスキル向上が素晴らしい。
04_135-134
04_152
そして黒幕として動いていたゲルミュッドやラプラスが、その戦況を認識し
顔色を変えつつ彼らの主であろう男の元へ報告へ出向く。
04_161
04_162
そこで、本巻4巻の幕が閉じる。
 
うおおおおおおおおおおお気になる気になる!!続きが気になるよぉおおお
今回の4巻ではソウエイの優秀ぶりが煌めく冴え渡る迸るストーリー展開でした。
スライム姿が最新刊では少なめでしたが、いい感じに戦況が盛り上がって来ました。
個人的にはリザードマン元狩猟が好きなので、リムルとと早く合間見えて欲しいですね!
あと知らない間にみんな成長しまくってて「おおお…」とリムルと一緒に読者も感心するしかない見せ場が多くって楽しめました!

ああ、次回も楽しみだ!!はやく5巻でないかなぁ!!
ではでは、このへんで。over!!



兄に付ける薬はない! 第1話
兄につける薬はない!
<あらすじ>
中国での合計閲覧数が5億回を越える人気Web漫画のアニメ化。
バイオレンスな妹が…おバカな兄を殴る蹴る!?兄弟愛!恋!グルメ…? 全部入りの学園コメディ。
兄に付ける薬はない!声優
時分:中村悠一
時秒:雨宮天
開心:小野賢章
兄1
3分半のアニメで、ゆうきゃんと雨宮天の無駄遣いが最高にいい!!
正直これが30分アニメなら、切っていただろう。
3分だから声優のために、見れる。勢いとくだらなさは悪くない。
兄藥_2
兄藥_3
兄藥_4
兄藥_5
兄藥_6
ギャグ系ほのぼの日常3分半アニメなので、フツーによい出来です。
中国系だからと若干毛嫌いしていたのを一先ず詫びようと思う。
だって、ゆうきゃん大好きだから。

over.

アフィリエイトのサイトっていくつでもあるんですけど、何から始めたらいいの?
そもそもアフィリエイトを始めるためにはサイトを作らなきゃいけないじゃないか。

そんな問題を解決してくれるアフィリエイトがありました。
しかも稼ぎやすさのサポートをしながら、余分に報酬支払いのあるボーナスもある!

そのサイトの名も「もしもアフィリエイト」です。


【特徴】としては、以下公式より抜粋!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.業界初のW報酬!
「ボーナス」がでるんです。
通常はアフィリエイト報酬のみのお支払なのですが
そこにさらに「10%」追加支払いをしています。

他社に同じ案件があったとしても
もしもアフィリエイトの方が報酬が高いため
乗り換えをされてくる方が多くいます。

2.かんたんツールが豊富!
ホームページの知識がない方でも、
簡単にきれいなページが作れる
「さいつく」を用意しています。

スマホサイトも簡単に作成することができ、
コンテンツ作成をしやすくするような機能
(会話、ランキング、比較表)が
無料で使うことができます。

3.教育サービスの提供!
アフィリエイターの疑問を解決するため、
様々なコンテンツをご用意しています(有料)

通信教育のアフィリエイトチャレンジには
初心者-中級の方まで幅広く
受講いただいてます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイトも簡単に作れる、アフィリエイトのノウハウも教えてくれる
もちろん無料!そして使いやすく、計測もできる
いいことづくしで太字が追いつきませんwwwww

サイト自体も割とわかりやすい構成になっているので
私も、よくわからないまま登録して使い始めても
1日程度触っていれば使い方が大体わかるようになりました。


▼通信講座もやっているので初心者でも安心、てのが心強いですね。


有料のノウハウ講座?もあるみたいですが、基本的には全部無料です。
登録して使いにくければ放置してればよいですし、
私もいくつかのアフィリエイトに登録していますが
それなりに使い続けてるのはココとかくらいですかねぇ。


まぁあまり大きくあからさまな宣伝はしませんが、
自分も初心者から始めた身なので、その観点から言うと
使いやすかったのでオススメですよーって程度です。
使ってみて損はないので、試しにどうぞ的な。


みなさんのコンテンツが充実して、よい収入が得られますように。

それでは、over!!
  

アニメ2期も始まったところで、最新刊!22巻が発売されました。
進撃の巨人」も一大ブームになったものの最新刊は割と地味な内容でした。 
001
21巻のエレン父の手記(回想)・昔話が引き続き22巻でも語られる。
がんばって話をまとめるとこうだ。
・エレン父の国には、人類がマーレ人とエルディア人(=ユミルの民)がいた。
・マーレ人とエルディア人は敵対し、マーレ人がエルディア人を迫害していた。
・エルディア人のエレン父は、マーレを倒すべく組織していた
・が、実の息子にマーレ人に告発され、拷問の末、終身刑の地へ幽閉される
・エルディア人の終身刑とは「知性のない巨人」にされ一生を壁の中で共食いすること
・「ユミルの民」とは人類で唯一、巨人の脊髄液を注射すると巨人になる部族だった
・王家の血を引く妻を目の前で、同じ反逆罪で終身刑の巨人にされる
(このエレン父の妻(前妻)は、のちにエレン母とハンネスを食った巨人とされる)
・この流刑地で知性を持つ「九つの巨人」の力を持つスパイの同族に巨人の力と使命を託される
・「九つの巨人」は、余命13年である。
・「九つの巨人」は誰にも継承されない場合、後に誕生する所縁もないユミルの民の赤子に力が継承される。
・「進撃の巨人」の力を継承したエレン父は、「始祖の巨人」を手にいれる
→エレンは、「進撃の巨人」であり「始祖の巨人」の能力も持っている
095
096
097
このあたりで、エレン父の手記は幕を閉じる。
流刑地以降は、エレン父は壁の中でエレン母と再婚し、エレンが生まれる。

つまり、「進撃の巨人」作品の中で描かれていた人類は全て「ユミルの民」だった。
世界には、壁の外には、「ユミルの民」以外の人類が存在し、いつかは人類が「ユミルの民」の巨人の力を恐れるあるいは利用するために、この閉鎖された島に襲撃してくるかもしれない。
119

132
133


135
王家の者でしか「始祖の巨人」の進化を発揮できないとしていたが
例外で過去に一度だけ、エレンがその力を発動したことを思い出す。
そう、自分「始祖の巨人」と「王家の者の巨人」が会した時だった。
それはエレンが瞬間的に辿りついた見解だったが、その仮説では
母とハンネスを食らったのが"父の前妻である王家の者"の巨人であるということになる。
139
140
そして、この「ユミルの民=我々=巨人→壁を超えた海の向こうには敵対する人類がいる」という事実を、国民に公開することを女王ヒストリアが決断した。
147
149
150
自分たちの置かれている状況をようやく、長い年月をかけて
「歴史」から知ることのできた本作の人類たち(=ユミルの民)。

しばらくして、調査兵団はウォール・マリア外への壁外調査を行なった。
もうすでにウォール・マリアに巨人の姿はなく、まっすぐに外に外にと馬を走らせた。
178
181
183
壁の外には、夢にまで見た「海」という商人が取り尽くせないほどの塩水が広がっていた。
184
初めての壁の外の世界にはしゃぐ調査兵団たち。
初めての海や初めて見る世界にそれぞれ思うところもあるようだった。
多くの調査兵団たちは、壁の外に「世界」があることに
「自由」を感じ希望に目を輝かせたが、エレンだけは違った。187
188
189
と、ここで最新刊22巻が終わる。ええええええええええ?!っていうね。

<感想>
だいたいエレン父の半生(過去話)が本巻の大半を占めていました。
大きなバックボーン…主人公たちの歴史的な背景を読者に伝える本巻でしたが
今までの全力疾走感があったためか、悠長な説明ばっかじゃねぇか!!みたいな感じに思えてしまった。
21巻のエルヴィン団長とアルミンを秤にかけて、
アルミンを巨人にするくだりとかいい勢いだったんですけどね。
本巻でもエルヴィンを見殺しにしてアルミンを生き残らせたことを
なじるクズが、みんなのクズ度合いを吠えるシーンがあるのですが、
そのクズいとこが「進撃の巨人」の作風っぽい。。。(胸糞)
というかエレン父の昔話を本エントリー冒頭でまとめるの大変だった。。。
つーか・・ややこしくてまとまらねぇよっていうね。。。22巻の解説になってればいいけど。

最近「進撃の巨人」がややこしくなってきて次の巻がでるまで
内容とか設定とかを覚えていないっていうね・・。。。
さてさて、この歴史が明らかになってからこの物語はどう展開するんでしょうね?
次巻23巻も楽しみですね、over!!

このページのトップヘ