ドライビング・ドーン

アニメや漫画の感想をざっくばらんに綴る殴り書き帳(ネタバレ含む)

タグ:最終回

週刊少年ジャンプ28号掲載にて、ついに・・
約束のネバーランド、堂々完結ーーーー! 

■前回までのあらすじ
"約束"がついに履行され、食用時全員が人間の世界へ。
どの農園の子達も、大人も、残らず"元"食用時は人間の世界に降り立った。
しかし、そこにエマの姿はなく、
彼女は約束の代償"ごほうび"として「家族」を失ったのだった。
エマは戦争跡地で家族を失ったおじいさんに倒れているところを拾われ、
過去の出来事も自分の名前も何故ここにいるのかも、すべての記憶を失い
戸惑いの日々の中少しずつおじいさんとの生活に慣れて、珍しく"町"へ買い物に行くことになったー


ここからは、最新話・最終話あらすじ・画像・完全なネタバレになるのでご注意を!
01

GFのみんなは当然、エマを忘れて楽しく過ごせるはずもなく、エマを探すことに躍起になっていた。
地球上からたった一人を探す無謀なことを続けて、2年が経った頃ーーー

02

ギルダがそっと呟く・・
「鬼の世界にも禁止区域があったのように、人間の世界にも
 入っちゃいけない場所や認知されない場所があるのでは…」

ノーマンがハッとして、「もう"ない"国…」と地図に目を向ける。
戦争や災害で消滅した国や地域、今はもう人が住んでいない荒れ果てた場所…
藁をもすがる気持ちでみんなは、探すことにした。

そうして奮闘する中、ついに"その"町にレイ達は足を踏み入れ、人混みの中エマの面影を探す。
随分と時間が経ったが一向にエマの所在がつかめない。
もう帰路につかないと交通機関がなくなることを危惧して一行は切り上げようとする・・

その時、レイは、ママやショーゴの声を感じた気がして
後ろ髪を引かれたようにもう一度自分一人でもエマを探そうと駆け回る。

そして、ついに見つけた。

おじいさんに、ずっとつけていたペンダントが胸元にないことを指摘され
すぐそこの店先に落としているのを見つけ、タッと取りに走るエマ。
03
04

やっとの思いで巡り会えた、家族のみんなとエマ。


しかし、そこではじめて家族のみんなは、知ってしまう。
エマが"自分達との絆"(家族)を代償に、食用時を自由にしたことで
エマだけが全ての記憶と過去を奪われていたことをーーー

05

よく見ると、首元の"食用児"の数字も消えている
名前もどうやら違うらしい・・こんなにそっくりなのに。

レイが青ざめながら、推測する

「いや、こいつはエマだよ」
「こいつやっぱり、"家族"を奪われたんだ」

「”家族"を奪われる」ということは、家族との繋がり・その全てを失うということ。
エマは・・"家族"と物理的に距離を引き離されて、
記憶や家族につながる全ての事象を"なかった"ことにされたようだ。
 

ーーーそうなることを、過去のエマは承知で"ごほうび"を承諾したようだった。
06 

それでも、自分一人が"ケジメ"をつければ
「この先、ずっと先の未来まで、みんなが笑顔で暮らせる」
それなら、それは、最高の未来だーーー(そこに自分はいなくても。)



・・しかし、それを問うドンやギルダ達の声も今となっては
エマからすれば、自分に鬼気迫る顔で気持ちを押し付けてくる大勢の赤の他人。
恐怖すら覚える、知らない人達にいきなり囲まれて、急に泣きながら問い詰めてくる。
 
怖くなったエマは思わず、ギルダを突き飛ばしてしまう。 

その様子を見て、みんな信じたくなくても確信してしまう
「本当に、本当に…僕たちのことわからないんだ」


悔しさで泣き崩れるみんなのなか、涙を流しながらそっとノーマンが口を開いた
07

それから、ゆっくりと"約束"が履行された後の自分たちのことを話し始めるーー

みんな元気で・・普通に、学校に通えていること
シスロ達やノーマンの体調も、人間世界の技術で副作用も抑えられていること
最底辺量産農園から来た子達も今は呼吸器なしで歩けるようにまでなったこと
いろんな葛藤や情勢もめまぐるしいけれど、みんな上手くやっていること・・

「人間の世界に来れて、僕達はいま幸せだよ」

「君が願った通り、君の選択の結果は、最高だった」

08

「でも、それでも・・・僕は君といたかった・・君も一緒に笑っていてほしかった」

わからない、全然。
何も思い出せないこの人やこの子達のこと。

一気に押し寄せる言葉や感情に飲まれて、エマは戸惑いながらも
泣きながら感謝を述べるノーマンたちを目の当たりにして
思わず、涙がこぼれたーーー

知らない人達、思い出せないことばかり、だけどあったかくて苦しくて・・
どうしてかなーー?
09


 手に入れたい未来があった。
「変えられない運命」があった。
争って、掴んで、失って、結果エマ一人を置き去りにしてしまったけれど

いま「会いたかった」と思える感情がすべて。

 10
11


過去も記憶もなくしても、もう一度「一緒に生きて行く」。


...End....






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

約束のネバーランド、堂々の完結です・・
エマの記憶が唐突に戻らなくてよかったです・・(悔しいけれど)
これまで約ネバのことを考えると、
ラストでご都合主義満載な展開だとちょっと萎えるので・・w

でも、おじいさんのことが気がかり。
家族を失って・・エマと出会えて家族ができたみたいだったのに
打ち解けてやっと暖かさを取り戻した気がしていたのに
また家族と引き離されるような思いをしてしまう・・おじいさんちょっとかわいそう・・

優しいおじいさんっぽいから、それでも
「行っておいで」とか「家族が迎えに来てよかったね」とか
送り出してくれるんだろうけど・・それを思うと胸が痛い・・


とはいえ、
出水ぽすか先生、白井カイウ先生、お疲れ様でした!!!


約束のネバーランド、連載当初からずっと追っかけて来て
最終回をちゃんとリアルタイムで拝めたこと、本当に嬉しかったです!!!!
 

ついに完結を迎える大ヒット漫画「鬼滅の刃
最新話の掲載は、2020年5月18日発売の週刊少年ジャンプ 24号

こちらの表紙を目印に!!
週刊少年ジャンプ 2020年24号 - p000 [aKraa]



さて、巻頭カラー見開きで有終の美を飾る最終話。
鬼滅の刃最終話


いろいろ憶測は飛んでいたけど、・・現代エンドとはね。

鬼殺隊の柱達の子孫が、現代で
その血筋(および外見)の特徴を最大限に引き継いで
「平和に暮らしている」ことを描いた最終話。

あの壮絶な戦いの果てに、未来の「平和」を勝ち取ったという筋書き。
Screenshot 2020-05-22_11-05-51-513



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、本編では。
週刊少年ジャンプ 2020年24号 - p155 [aKraa]
どうやら、鬼殺隊たちの曾孫(ひまご)の代のようですね。
善逸のことを「ひいおじいちゃん」と読んでいるあたり、そのようである。
でも最後の戦いで戦死した柱たち(未婚)の
子孫とおもわれる子供も登場するので、転生?という可能性もなくはないのかもしれない・・?

とはいえ、それぞれの子供達の紹介に「誰の子孫か」という明記はありません。
まぁあまりにも外見が瓜二つで名字が同じなので想定の範囲内。




誰と誰が結婚した?
外見と名字を見るに、容易に想定が付きます。

 竈門 炭治郎(かまど たんじろう) 栗花落 カナヲ(つゆり かなを)
 我妻 善逸(あがつま ぜんいつ) 竈門 禰󠄀豆子(かまど ねずこ)

 嘴平 伊之助(はしびら いのすけ) 神崎 アオイ(かんざき あおい) 多分?





では続いて、最終話で登場する
鬼殺隊の子孫たちの「現代」を見ていきましょう。
鬼殺隊の子孫は何してる?


竈門 炭治郎(かまど たんじろう)の子孫
02

01



竈門 禰󠄀豆子(かまど ねずこ)

我妻 善逸(あがつま ぜんいつ)の子孫
1

2



嘴平 伊之助(はしびら いのすけ)

栗花落 カナヲ(つゆり かなを)の子孫
4


鱗滝 左近次(うろこだき さこんじ)

桑島 慈悟郎(くわじま じごろう)? 

5


悲鳴嶼 行冥(ひめじま ぎょうめい)

6


甘露寺 蜜璃(かんろじ みつり)

伊黒 小芭内(いぐろ おばない) 

7


宇髄 天元(うずい てんげん)

3



不死川 玄弥(しなずがわ げんや)

8



寺内 きよ(てらうち きよ)、中原 すみ(なかはら すみ)、高田 なほ(たかだ なほ)
9



冨岡 義勇(とみおか ぎゆう)

煉獄 杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)? 

時透 無一郎(ときとう むいちろう) ? 

10



愈史郎(ゆしろう)

珠世(たまよ)

12



煉獄 杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)

13



こんなもんですかね。




では、最後!

竈門家の壁に飾られた写真には無惨との戦いのあと、笑顔を見せるみんな。
end
 


吾峠呼世晴先生、お疲れさまでしたー‼‼!


 

このページのトップヘ